お客様の声 高根沢町中学生鈴木君より職場体験の感想をいただきました。
これが職場だ!!
Hondacars野崎へ行ってきました!
どんな仕事をしている事業所ですか?
・1日の予定表通り、接客や、車の点検などを行う。
予定表というのは、お客様の名前、来る時刻、整備、購入、その他
色んな事が記されている。
また、車検や、タイヤ、オイル交換などが行われている。
見学した内容、インタビューしたこと
・オイル交換を見せていただいたとき、
自分はあまり知らないことが知れ
見られた。
仕事の環境について詳細な説明を
いただいた。それは、
「会ったお客は誰もが友達」。
来てくれたお客に対し、
楽しく話して、楽しく帰ってもらう、
これが印象に残った。
実際、僕らが店内に入って間もなく、
飲み物を用意してくれた。
わかったことや疑問点
・今回話をしてくれた松本さんは、
いろんな資格を持っていた。
松本さんは、父が前社長だったため、
それを継いだそうだ。
今回分かった事は、外国からも
多く輸入してもらっている事。
でも、実際車を輸入して
もらうにはその国に行くそうだ。
その流れも知ってみたい。
感想
・松本さんは、中学生の頃設計士に
なりたかったそうだ。
でも、今は少し違った
職業についている。
僕が思ったことは、この先の将来、
何があって、将来の夢が
変わるかも知れない。
だから、今から進路について、
深く考えていきたい。
拝啓
初秋の候、皆様にはお変わりなく
お過ごしのことと思います。
私達は、体育祭が終了し、
地区新人大会に向けて頑張っています。
さて、夏休み中の職場見学の時には、
お忙しい中にもかかわらず
大変お世話になりました。
おかげさまで、楽しい中にも、
大変有意義な体験を
させていただきました。
その中でも接客や、
これからの夢のお話が
印象に残っています。
出会うお客さんは皆友達に
なれるというのは、
接客方法が素晴らしい
からだと思います。
それにつれて、これからの夢が
とても前向きであり、見習いました。
この職業への興味が増すばかり、
もっと知りたくなりました。
この職業を視野に入れて、
進路について考えていきたいと思います。
最後になりましたが、秋とはいえ、
まだまだ残暑厳しいですので、
どうかお体を
ご自愛ください。